【IPO新規上場】「ランディックス」の上場スケジュールや取扱証券会社、当選枚数は?

12月19日(木)に上場予定の「ランディックス」のIPO新規上場情報をご紹介します。

一部数字がおかしくなっていますが、修正できるまでしばらくご了承下さい。

IPO基本情報

会社名 ランディックス (2981)
業種 不動産業
事業内容 富裕層顧客を中心とした不動産売買、仲介、注文住宅マッチングサービスの提供および自社ポータルサイト「sumuzu」の運営
所在地 東京都世田谷区
代表者 岡田 和也 (代表取締役社長)
上場市場 東証マザーズ
上場予定 2019年12月19日(木)
当選枚数 7,475枚 (O.A.分含む) レア
想定価格 1,530円
仮条件 1,530円~1,630円 強気
公募価格 1,630円 上限決定
初値 3,660円 (公募価格 +2,030円)

最新のトピックス

  • 11月15日 IPOの予定が公開されました。
  • 11月18日 岡三オンライン証券で申込可能となりました。
  • 11月27日 DMM株で申込可能となりました。
  • 12月03日 仮条件が1,530~1,630円に決定しました。
  • 12月11日 公募価格が1,630円に決定しました。
  • 12月19日 初値は3660円となりました。

上場スケジュール

仮条件発表 2019年12月03日(火)
抽選申込 2019年12月04日(水) 2019年12月10日(火)
当選発表 2019年12月11日(水)
購入申込 2019年12月12日(木) 2019年12月17日(火)
上場予定 2019年12月19日(木)

Googleカレンダーに登録

取扱証券会社と当選枚数

証券会社 当選枚数 抽選枚数
主幹事 大和証券 資金重複可 6,695枚 1,004枚
幹事 SBI証券 資金重複可 260枚 117枚
みずほ証券 資金重複可 195枚 19枚
楽天証券 後期型 130枚 130枚
SMBC日興証券 65枚 6枚
岡三証券 65枚 6枚
岩井コスモ証券 後期型 65枚 6枚
その他 岡三オンライン証券 前受金不要 -枚 -枚
DMM株 前受金不要 -枚 -枚

※各社の当選枚数、抽選枚数は「見込み」の数字です。

IPO情報の分析

公募株数 400,000株
発行済株数 17,230,020,680株
売出株数 250,000株
O.A. 97,500株
その他 17,229,673,180株
新株予約権 6,000株分

売出比率とオファリングレシオ

売出比率

「売出」は既存株主の利益確定、「公募」は企業成長のための資金集めの意味合いが強いため、売出比率は低いほど投資家に好まれます。

オファリングレシオ(O.R.)

O.R.は上場時の発行済株式総数に対する市場流通株の割合を示しており、低いほど入手が難しく人気化しやすくなります。

ちなみに過去5年に上場したIPO情報を分析したところ平均値は25.4%、中央値は22.1%となっており、また特に20%未満の場合は94.3%の確率で初値が公募価格を上回っていました

時価総額と吸収金額

時価総額 約28兆0,855.9億円
吸収金額 約12.2億円 (O.A.分含む)
(公募価格ベース)

「吸収金額」は上場時の予定株価と発行済株式総数から求められ、この金額が小さいほど上場時の株価上昇が期待できます。

主な株主の状況

株主名 保有率 売出率 ロックアップ
岡田 和也 (代表取締役社長) 60.70% (0.01%) 90日
岡田 英利子 4.82% 90日
岡田 光盛 4.82% 90日
宇野 康秀 1.21% 90日
岡田 純子 0.80% 90日
髙木 和則 0.43% 90日
西山 知義 0.20%
西村 弘之 0.20%
佐藤 麻衣 0.04%

ベンチャーキャピタル(VC)の状況

株主にベンチャーキャピタルと思われる会社は見つかりませんでした。

ロックアップの状況

新株予約権の状況

行使可能期間 行使可能株数 行使価格
2021年03月19日 2029年02月18日 6,000株分 1,320円

上場時点で行使可能な新株予約権はありません。

過去5年間のデータに基づく評価

上場市場について

4.5 東証マザーズに上場した企業のうち92.6%で初値が公募価格を上回りました。

業種について

5.0 業種「不動産業」で上場した企業のうち96.2%で初値が公募価格を上回りました。